マイヤ・ロウエカリがデザインしたunelma。フィンランド語で「夢」という意味です。木に咲く花が神秘的な印象です。
こちらはシックなモノトーンカラーのバスタオルです。日本のサイズよりも大きめで、バスタオルの他、お子さんのタオルケットとしても重宝しそうです。
- ブランド: marimekko – マリメッコ / フィンランド
- デザイン: Maija Louekari – マイヤ・ロウエカリ
- サイズ(約): W70cm x H150cm
- 素材: 綿100%
マイヤ・ロウエカリがデザインしたunelma。フィンランド語で「夢」という意味です。木に咲く花が神秘的な印象です。
こちらはシックなモノトーンカラーのバスタオルです。日本のサイズよりも大きめで、バスタオルの他、お子さんのタオルケットとしても重宝しそうです。
エルヤ・ヒルヴィがデザインしたtiara。フィンランド語で「ティアラ」という意味です。草花をモチーフとして力強いタッチで描かれた鮮やかな柄です。
こちらは2017年秋冬コレクションで発表されたグレーとライトブルーをベースとしたティアラ柄のテキスタイルを使用したポーチです。マチ付きのフォルムでアイテムをたっぷりとしまえます。内側には加工が施されているのでお手入れも簡単です。
大きいサイズなので、旅行などで重宝しそうです。軽やかなコットン素材を使用しています。
アイノ・マイヤ・メッツォラがデザインしたletto。フィンランド語で「湿原」という意味です。2016年に発表され、ヒメシャクナゲ、マーシュティー、カラー、クラウドベリーの葉、そして花芝生、コケなど、豊かなフィンランドの湿原の様子が描かれています。
こちらは持ち手付きマグカップ。OIVAシリーズのフォルムがベースになっています。持ち手があるので熱い飲み物も、冷たい飲み物もOK。
ホワイトベースに優しいトーンのグレーやオレンジが印象的です。
アイノ・マイヤ・メツォラがデザインしたvaskyna。フィンランド語で「すもも」という意味です。小さな花柄が可憐なデザインです。
こちらは日本限定発売のvaskyna柄のポットホルダーです。熱いお鍋やティーポットを置く際に、手軽に使える便利なアイテムです。同シリーズのキッチングッズとセットで贈り物にしても喜ばれます。
サイドにはマリメッコのタグがついています。また、角にループが付いているので使わない時は引っ掛けて収納することもできます。これがキッチンにあれば、お料理もますます楽しくなりますね!
ヘルシンキ在住のテキスタイルデザイナーである島塚絵里がデザインしたkukkasade。フィンランド語で「花の雨」という意味です。
こちらはKukkasade柄のテキスタイルを用いたトートバッグです。huvitarのバッグはラウンドを描くシルエットが特徴です。大きすぎず小さすぎないほどよいサイズ感は、デイリーのちょっとしたお出掛けにぴったりです。マチ幅があるため、見た目以上の収納力があります。